やっぱ自作でしょ

さあ、自作だ!5

電源の接続だんだん最終段階に入ってきました。電源をつなぎます。PS/2のキーボードや、マウスも接続します。

モニタの接続モニタを接続します。

スイッチONスイッチをONにします。「この○とか棒線ってなに?」って思いましたが、これって0と1で、それぞれオフとオンって意味です。

POST確認電源をONにして、様子を見ます。ファンが回り、POSTまで行けばOKです。

ケーブル結束電源ケーブルを結束します。ケーブルを傷つけるような結束はよくありませんが、美的センスが大きく問われます。今後、増設するときは、ここから出ている補助線を使います。

組立完了両側のパネルをスライドさせてはめ込みます。組立完了!
次は、BIOSの設定をします。 BIOS画面を呼び出すには、電源を入れ、POST中にDELETEキーを連打します。
最低限設定しなければいけない項目は、
Integrated PeripheralsにあるSATA AHCI Mode
チップセットに統合されたSATAコントローラーをAHCIモードにするか決めます。Windows7はAHCIをサポートしますが、XPではサポートしていないので、IDEを選びます。AHCIモードでないと拡張機能が使えません。(って、一体自分が何を言っているんだか、理解してない…)
メモリやHDDやDVDが正しく認識されているか、日付の設定が正しいかをチェックします。これらを設定したら、セーブして終わります。
次に電源をONにしてから、OSのDVDを入れ、Windowsのインストールをします。途中でHDDのパーティションを切ることができます。Cドライブは200GB位あればよいです。
マザーボードについてきたドライバのDVDを入れて、ドライバ類をインストール。続いてビデオカードやDVDドライブのドライバも付属するDVDからインストールします。

やった~。初自作パソコン、でっきあがり~。

ページの先頭へ戻る