ウホッ、ウホッ。CSS Nite LP, Disk25 Shift6に行って来ました。

ウェブのお仕事ははじめたけれど、「あと100年は見習かしら」な、今日この頃ですが、行ってきました。とっても、楽しみにしてた、CSS Nite shift6です。【2012年12月15日(土)東京・神田にて】

CSS Nite LP, Disk 25

一年近く前に、受講の予約入れて、ウキウキお上りさん…。
わからないなりに、今年のフリカエリをしてきました。

内容は、とっても濃くて、見習だと、「????」と頭のなかが、不明なデバイス状態。アバーウトに、感想を書き連ねます。

★あまりに進化が早すぎて…。去年とも、ぜんぜん違う…。

実年齢は、うほほな見習。「小学生の時は一年が永遠のごとく、長かったのに、最近は…。」と、老成したことを言っております。
でも、ウェブの世界では、たった一年とは思えないほど、変化があったような…。これは見習が小学生状態だから、って言うことだけが、原因じゃあないかも…。

ウェブの世界自体が、まだ小学生みたいなものかしらとも思います。
お話の中でも、類人猿から、火の使い方を覚えて…。というブラウザの進化の図解がありましたが、もしかしたら、やっと、道具を使うことを覚えたところかもしれません。もうちょっと進んで、道具を使って道具を作るあたりかしらん?

とにかく、受講して感じたことは、
問題意識を持って、どんどんチャレンジするキモチを忘れちゃいけないということ。あたり前と言えば、あたり前だけど、易きにはぐいぐい流される見習、肝に命じました。やっぱり、お隣が、弥生土器使ってるのに、わたしは、縄文式だったり、みんなが、稲作始めたのに、「わたしは、木の実を拾っているよ…」てことだと、ちょっとさみしい。

とくに、「どうして、ウチは、お米作るのか、作らなきゃいけないのか」とか、「どうして弥生土器にしたほうがいいのか」とか、「そういう問題意識を持った上で」という点がポイントになるのかと、思いました。
「とにかくお米作りたいから」とか、「そこに技術があるから、使うのさ!!!」というような、技術優先とか、技術が目的になっちゃわないように、ってことですよね、きっと。

★すべての道はアクセシビリティ体操に通ず!!!

結局は、問題意識とか、注意の払い方なのかしら、とも思いました。きっと歴史に残るアクセシビリティ体操も、本邦初公開(?)でしたが、これもとっても含蓄ありました。ラジオ体操でいえば、【みんなの体操】みたい。第一とか第二みたいに、大きく、ぐいぐい動いたり、ヲトメにはちょっと恥ずかしいゴリラポーズをしなくとも、OK。椅子に座ったまま、ちょっとカラダを動かすだけで、大丈夫。要は、きちっと動かすべきところ、ほぐすべきところを心得て、そこだけ、きっちりやれば、あとはOKっていうコンセプトって、アクセシビリティにも、アクセシビリティ体操にも、通じるところがあるんじゃないでしょうか…。

ホントは、「あああ、そうよね、そうよね、今年ってこんなだったよね」とカッコよくフリカエリながら、具体的におさらいできるような能力が、見習にあれば、もっと、もっと価値ある集いと思いますが、こういう場で、最新の流れのそばで、水を触れて、潮流の風を浴びるだけでも、とっても価値ある場だったです。

さてさて、来年も、ウキウキ気分で、shiftに来れるよう、一年間、頑張ろうと決意した見習です。こういう貴重な体験を準備してくださった、主催者の皆さま、スピーカーの皆さま、会場でお会いできた皆さま、皆さま、ありがとうございました。

ではでは、アクセシビリティ体操をして、アタマも、ココロも、カラダも、しっかりほぐしてから、始業しまぁす…。おーっ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


コメントフィード

トラックバックURL: https://pc.beginners-luck.net/pcwp/2012/12/16/css-nite-lp-disk25-shift-6.html/trackback