7月2012

今日も日が昇る!サンバースト模様をPhotoshopで作る

朝日がさんさんと昇るようなおめでたい模様、サンバーストと言うそうです。

ああぁあぁ、めでたい、めでたい。
これ、Photoshopで作ってみました。(CS5)

手順は大きく分けて、2つ。最初にしましま模様をつくり、それを円形に回します。

☆しましま模様を作る

まずはPhotoshopを開き、新しいレイヤーを作成します(って当たり前ですけど)。

で、グラデーションツールをクリックし、「クリックでグラデーションを編集」をクリックします。

すると、グラデーションエディターが出るので、まず、プリセットで、「描画色から透明に」を選択します。
それから、しましまにしたい色を選んでいきます。

終了点の位置のカラーを目的の色にして、OKをクリックします。

グラデーションの方向を決めますが、ここでは、Shiftを押しながら、垂直にドラックして縦方向のグラデーションにします。

「フィルター」→「変形」→「波形」を選択します。

「波形」の設定をします。
種類は「矩形」、「端をピクセルに折り返して埋める」にし、「波長」は最小と最大の差を1にした状態で、スライダーを動かし、しましま模様にします。「波長」の下にある「振幅」の値も、右へスライドさせて、きれいなしましまになるように調整します。

しましまの幅は、作りたいサンバースト模様の間隔によって変わります。

しましま模様ができました。

☆円形にする

「フィルター」→「変形」→「極座標」を選択します。

極座標の設定をします。「直交座標を極座標に」を選んでOKをクリック。

できあがり

できあがり

じゃじゃーん。できあがりですぅ。

やったーやったー。めでたいです。めでたいです。

ついでにまわしちゃいました。おめでとーございます。いつもよりよけいにまわしておりまーす。

Talk Note Vol.5に行ってきましたぁ。

6月30日(土)、Talk Note Vol.5、行ってきましたあぁぁぁ。

トークノートという名前ですが、開催場所は、遠く能登ではなく、近くの静岡。財団法人静岡県教育会館。東京とか、トークに行かなくても、充実したお勉強ができるのは、ほんと、ありがたいことです。

テーマは「マネタイズのためのコミュニケーション&マーケティング」。なんかカタカナいっぱいでレベル高そうな感じでしたが、心臓から毛をもじゃもじゃさせて、参加です。

カタカナだらけのテーマで、見習に分かるのか?とどきどきでしたが、「見習でもわかるコミュニケーション&マーケティング」って風で、メモメモとりまくり、トークノートは、テークノート。

☆やっぱり、コミュニケーションが命。

たとえば、コミュニケーションについて。

そりゃ、コミュニケーションが大切、キーはコミュニケーションですぅ。って、聞いたことはありますし、たぶん、そうなんだろなぁと思ってました。でも、一歩進んで、どういうコミュニケーションがGoodなのか、実際に、役に立つやり方って、どんな方法があるのかって、一歩も二歩も進んでいって、お勉強になること、山盛りです。

「なぜなぜ?って、5回問うてみよう。」という5Whyの話も出ました。
なにかしてみたくなったとき、問題がでたとき、「その理由はなぜ?」と5回さかのぼって考えてみよう、それで突っかかるようならどっかに飛躍があるよ、単なる思い付きだよ!って気づかせてくれる方法だそうです。今回のお話は、ある意味、それを逆に進めていった感じもあります。

「コミュニケーションって大切だよ」→「ふーん、じゃ、どんなコミュニケーションがいいのかなぁ?」→「じゃ、具体的に、どういうことを、話し合っておけばいいかな?」→ 「そーか、じゃ、そのためにはどんなテーマやコトバで会話してけばいいかな?」ってな風に、どんどん突き進んでいきます。「なんか、アバウトにコミュニケーションって大切じゃん!」ってところで留まっていた身としては、身につまされる思いで、お話聴いたり、討論したり…。

そーそーたるウェブ屋さんの方々と、そういう系のお話を、ディスカッションしたり、自分の体験や感想を語ったり、考えをネリネリしたりと、充実した時間がすごせました。と同時に、「コミュニケーションを語るには、コミュニケーション力がないとダメなのかぁ」と実感です。

☆いつも優秀な被験者といっしょ…。

また、マーケティングについても然りです。
「これからはマーケティングだぜぇ」かもしんない、と思いつつも、「マーケティング、マーケティング」とつぶやくだけで、具体的にどうしたらいいのかしらん、と止まってました。マーケティングのキホン、というか、基本的な立ち位置みたいなものがおぼろげながら、わかってきたかもです。

どんなキモチで毎日を過ごしていくか、毎日の生活のちょっとした出来事も、マーケティングのヒントとしてストックできるか、そして、ストックするためにはどういう立ち位置でモノを見るようにしたらいいのか、そういう「立ち位置」が大切ってことかと思いました。

結局は、どんなところにも、マーケティングの「ごはん」は落ちてる、その「ごはん」を拾えるかってこと、それが「ごはん」だって気づけるかってことかしらん。たしかに、見習、お給料以上にお買い物してます(あれ、あれ…)。ってことは、自分自身が「データとる被験者としてスゴイヒト」ってことです。毎日、優秀な被験者と一緒に生活しているってことですよね。

☆考えること、コトバにすること…。

初めてのトークノートでしたが、登壇者の方々のお話だけじゃなく、そーそーたるウェブ屋さんの方々と、テーマについて話ができたことが大きかったです。数人のグループになって、話あう…。コレもコミュニケーションですよね。結局、どんなにいいことが思いついても、実現できなきゃ机上の空論。そもそも会議とかの席で、しっかり発言して、そのプランを通せなければ、そのプランはないのと同じと。なるほど…。

具体的に、こういうマーケティングの手法がありますよ~。というお話ではなかったですが、それでも、(だからこそ)「明日から使えるマーケティング」なんだろなぁと思いました。

ほんと、得るとこ多い勉強会でした。行って良かった。ありがとうございます。

ということで、さっそく実践。今日も、消費者心理のリサーチしてきます。じゃ、ちょっくらアマゾン行ってきまぁす。ぽち。新しいイイワケできました。